Hielscher Ultrasonics
あなたのプロセスについて喜んでご相談に応じます。
お電話ください: +49 3328 437-420
メールでのお問い合わせ info@hielscher.com

超音波合成によるZnOナノ構造の成長

超音波ナノ粒子合成は、温和な反応条件下で制御されたサイズ、形態、および結晶性を有するナノ材料を製造する能力により、注目度が高まっている。この技術は、音響キャビテーションを利用して局所的な高温と高圧を発生させ、ナノ粒子の核生成と成長を促進する。従来の合成法と比較して、超音波合成は反応速度が速く、スケーラビリティがあり、反応パラメーターを変更することで構造特性を微調整できるなどの利点がある。

我々は、ZnOナノ構造の合成を模範的なケースとして用いて、構造を修正した超音波ナノ粒子合成の利点を強調する。Morales-Floresら(2013)による研究では、ZnOナノ構造の形態制御における超音波合成の役割を探求している。研究者らは、Hielscher社のプローブ型ソニケーターUP400St(400ワット、24kHz)を利用して、反応条件の変化、特にpHが、ZnOナノ構造の最終的な形態、構造特性、フォトルミネッセンス挙動にどのように影響するかを実証した。

資料請求







安定した水性懸濁液中でグラフェンナノプレートレットなどのナノ粒子を分散させるためのプローブ型超音波発生装置UP400St。

超音波発生装置 UP400St ナノ粒子の超音波化学合成のための

実験セットアップ – 超音波処理を用いたZnOナノ粒子の合成

酢酸亜鉛(0.068M)の水溶液をアルゴン気流下、40Wの消散電力で超音波照射した。反応pHは水酸化アンモニウム(NH4OH)を用いて7~10の間で調整し、合成されたZnO構造の形態に大きな影響を与えた。ソノケミカルプロセスは音響キャビテーションを誘発し、局所的な高温高圧状態を発生させ、ZnOの核生成と成長を促進した。

形態と構造特性に及ぼすpHの影響

走査型電子顕微鏡(SEM)により、異なるpHレベルにおける明確な形態が明らかになった:

  • pH 7.0: ZnO/Zn(OH)2混合相を持つ棒状ZnOナノ構造(幅86nm、長さ1182nm)の形成。
  • pH 7.5-8.0: ファセットバーとカップエンドバー(長さ~250~430nm、幅135~280nm)への移行。
  • pH 9.0: 高い微小ひずみを持つ紡錘形のZnOナノ構造(長さ256nm、幅95nm)。
  • pH 10.0: 均一なファセットナノバー(長さ407nm、幅278nm)で、欠陥密度が減少している。

 

(a)pH7、(b)pH7.5、(c)pH8、(d)pH9で超音波合成したZnOナノ構造のSEM顕微鏡写真、
および(e) pH 10の反応混合物。

pH 7、pH 7.5、pH 8、pH 9で超音波合成したZnOナノ構造のSEM顕微鏡写真、
および(e)反応混合物のpH10。
(研究および画像:©Flores-Morales et al.)

 

X-ray diffraction (XRD) confirmed the presence of hexagonal wurtzite ZnO for pH > 7, with enhanced crystallinity and grain growth at higher pH values.

光学特性と欠陥制御

室温フォトルミネッセンス(PL)分析では、2つの主要な発光バンドが強調された:

  • 紫外発光(~380 nm):バンドエッジ近傍の励起子遷移。
  • 可視発光(~580 nm):酸素空孔や格子間欠陥などの構造欠陥に関連。

注目すべきは、pHを上げると、pH9までは欠陥に関連した発光強度が高くなり、これは表面積と格子欠陥の増加に起因する。しかしながら、pH10では、表面および格子欠陥の減少により、欠陥発光強度は低下した。

 

“水溶液中の酢酸亜鉛を超音波加水分解することにより、pH調整によって加水分解速度を制御することで、さまざまな形態のZnOナノ構造を作製することができた。溶液のpHが7以下では、Zn(OH)2相と混合した不純物のZnOナノ構造体が生成するが、反応混合物のpH値が高くなると、純粋な六方晶相のZnOナノ構造体が生成する。溶液のpHを7.5から10の間で制御することで、様々な形態の純粋なZnOナノ構造を製造することができ、その構造および表面欠陥の濃度を制御することができた。ZnOナノ構造の化学合成に低出力超音波を効率的に利用できることが実証された。”
フローレス=モラレス他、2013年

 

この研究は、UP400Stを用いた超音波照射がZnOナノ構造合成に与える大きな影響を示している。pHを調整することで、研究者らは形態、結晶化度、欠陥密度を調整することに成功した。この発見は、超音波化学的手法によるナノ粒子合成の可能性を浮き彫りにするものであり、オプトエレクトロニクスや触媒への応用の道を開くものである。

超音波合成されたナノ流体は、効率的な冷却剤および熱交換器用液体である。熱伝導性ナノ材料は、熱伝達と熱放散能力を著しく向上させます。超音波処理は、熱伝導性ナノ粒子の合成と機能化、および冷却用途の安定した高性能ナノ流体の製造において、十分に確立されています。

ポリエチレングリコール(PEG)へのCNTの分散

ビデオのサムネイル

ナノ粒子合成に最適なソニケーター

Hielscherのプローブ型ソニケーターは、そのパワー、信頼性、精度、使いやすさで定評があり、ナノ粒子合成に理想的な選択肢です。最先端技術と堅牢なエンジニアリングにより、これらの超音波プロセッサーは、ソノケミカル反応を比類なく制御し、再現性と効率を保証します。例えば、UP400Stは、正確なエネルギー入力とカスタマイズ可能な設定を提供し、研究者は最適なナノ粒子の形態と結晶性を得るために合成条件を調整することができます。実験室規模の研究であれ、産業用途であれ、ヒールシャーのソニケーターは高性能と使いやすさを保証し、ソノケミカル合成のトップチョイスとしての評判を確固たるものにしています。
ナノ粒子合成に超音波の力を活用しよう!
 

このビデオでは、パージ可能なキャビネット内でインライン動作する2キロワットの超音波システムをご紹介します。Hielscher社は、化学工業、製薬、化粧品、石油化学プロセス、溶剤ベースの抽出プロセスなど、ほとんどすべての産業に超音波装置を供給しています。このパージ可能なステンレス製キャビネットは、危険区域での操作用に設計されています。このため、可燃性ガスや蒸気がキャビネット内に入るのを防ぐため、密閉キャビネットを窒素や新鮮な空気でパージすることができます。

危険区域設置用パージ可能キャビネット入り1000ワット超音波発生装置 x 2台

ビデオのサムネイル

 

なぜHielscher Ultrasonicsなのか?

  • 高性能
  • 最先端技術
  • 信頼性 & 堅牢性
  • 調整可能で正確なプロセス制御
  • バッチ & インライン
  • どのボリュームに対しても – ラボから生産規模まで
  • インテリジェント・ソフトウェア
  • スマート機能(プログラマブル、データプロトコール、リモートコントロールなど)
  • 操作が簡単で安全
  • ローメンテナンス
  • CIP(クリーンインプレイス)

詳細はお問い合わせください。

ナノ粒子合成用超音波発生装置に関する詳細情報(アプリケーションノート、価格など)をご希望の方は、以下のフォームをご利用ください。私たちのチームは、お客様のプロセスについてご相談し、特定の要件を満たす超音波発生装置を推奨させていただきます。









ご注意ください プライバシーポリシー.




デザイン、製造、コンサルティング – 品質 ドイツ製

Hielscher社の超音波装置は、その最高の品質と設計基準でよく知られています。頑丈で操作が簡単なため、産業設備にスムーズに組み込むことができます。過酷な条件や厳しい環境でも、Hielscherの超音波装置は容易に対応できます。

Hielscher Ultrasonics社は、ISO認証取得企業であり、最先端の技術と使いやすさを特徴とする高性能超音波振動子に特に重点を置いています。もちろん、Hielscherの超音波装置はCEに準拠しており、UL、CSA、RoHsの要件を満たしています。

下の表は、超音波処理装置の処理能力の目安です:

バッチ量 流量 推奨デバイス
00.5〜1.5mL n.a. バイアルツイーター
1〜500mL 10~200mL/分 UP100H
10〜2000mL 20~400mL/分 UP200Ht, UP400ST
0.1~20L 0.2~4L/分 UIP2000hdT
10~100L 2~10L/分 UIP4000hdT
15~150L 3~15L/分 UIP6000hdT
n.a. 10~100L/分 UIP16000hdT
n.a. より大きい クラスタ UIP16000hdT

 

Caution: Video "duration" is missing

フュームドシリカの超音波分散:Hielscher社の超音波ホモジナイザーUP400Sは、シリカ粉末を迅速かつ効率的に単一のナノ粒子に分散します。

UP400Sによるフュームドシリカの水中分散

ビデオのサムネイル

超音波ミキサー UIP1000hdT: グリーンケミストリーによる銀ナノ粒子などのナノ粒子合成のための1000ワットの強力なソニケーター。

超音波ホモジナイザーUIP1000hdT、1000ワットの強力なソニケーター グリーンケミストリーによるZnOナノ粒子などのナノ粒子合成のための



よくある質問

ZnOナノ粒子は何に使われるのか?

ZnOナノ粒子は、そのユニークな光学的、電気的、抗菌的特性により、バイオメディカル用途、光触媒、センサー、紫外線遮蔽、抗菌コーティング、オプトエレクトロニクスなどに広く使用されている。

ZnOナノ粒子の合成方法とは?

ZnOナノ粒子の一般的な合成法には、ゾル-ゲル法、沈殿法、水熱法、ソルボサーマル法、グリーン合成法などがある。それぞれの方法は粒子径、形態、結晶性に影響を与え、様々な用途における性能に影響を与える。

ZnOナノ粒子の合成と応用の特性とは?

ZnOナノ粒子は、高い表面積、強い紫外線吸収、圧電性、光触媒活性を示す。その合成は、サイズ分布、相純度、表面欠陥などの特性に影響し、環境浄化、薬物送達、エネルギー貯蔵などの用途に極めて重要である。

ナノ粒子の合成にはどの方法が最適か?

ナノ粒子合成の最適な方法は、所望の特性と用途によって異なる。超音波照射を利用するソノケミカル合成は、サイズが制御され、純度が高く、表面積が向上したZnOナノ粒子の製造に非常に効果的である。迅速な核形成を促進し、凝集を防ぎ、水熱法やゾルゲル法と組み合わせることで結晶性と分散性を向上させることができる。このアプローチは、エネルギー効率が高く、均一なナノ構造を製造できるため、生物医学、触媒、センサー用途に特に有利である。
超音波ゾル-ゲル反応についてもっと読む!

ZnOナノ粒子の化学的安定性とは?

ZnOナノ粒子は中程度の化学的安定性を示すが、酸性環境では溶解し、長時間の紫外線照射では光分解する。表面修飾やドーピングにより、特定の用途における安定性を向上させることができる。

文献・参考文献


高性能超音波Hielscherの製品レンジは、コンパクトな実験用超音波発生器から卓上型超音波発生器、そして工業用超音波システムまで、あらゆる範囲をカバーしています。

Hielscher Ultrasonics社は、高性能の超音波ホモジナイザーを製造しています。 ラブ への 工業用サイズ。

あなたのプロセスについて喜んでご相談に応じます。

連絡しましょう。