Hielscher Ultrasonics
あなたのプロセスについて喜んでご相談に応じます。
お電話ください: +49 3328 437-420
メールでのお問い合わせ info@hielscher.com

96ウェルソニケーターUIP400MTPによる細胞外マトリックスの抽出

従来の細胞外マトリックス(EM)抽出法では、バイオフィルムのマトリックスを破壊するために、多くの場合、複数のステップが必要となる。しかし、これらの手法は時間がかかり、一貫性がないため、結果にばらつきが生じることがあります。96ウェルプレートソニケーターUIP400MTPを使用すれば、EM抽出プロセスが大幅に簡略化され、ハイスループットなフォーマットで高効率、正確かつ均一なバイオフィルム破壊が可能になります。UIP400MTPは集束超音波を使用して制御されたキャビテーションを発生させ、バイオフィルムに包埋された細胞の生存率と完全性を維持しながら、バイオフィルムマトリックスを効果的に破壊します。UIP400MTPを使用することで、メタボローム・プロテオーム解析、生存率試験、抗菌薬感受性試験など、下流のアッセイの再現性と精度が向上します。EM抽出を効率化することで、UIP400MTPは研究者が一貫した高品質の結果を得ることを可能にし、バイオフィルムの動態や外部因子との相互作用についてより深い洞察を提供します。

細胞外マトリックス抽出

細胞外マトリックスの抽出は、非接触マイクロプレートソニケーターUIP400MTPを使用することで、ハイスループットで簡単に行うことができます。細胞外マトリックス(EM)は、カンジダ・アルビカンスなどの微生物が形成するバイオフィルムの重要な構成要素である。多糖類、タンパク質、脂質、細胞外DNAで構成されるEMは、構造的完全性を提供し、表面への接着を媒介し、抗菌剤耐性に大きく寄与する。EMの抽出と解析は、バイオフィルムの生物学を理解し、薬剤耐性のメカニズムを解明し、新たな治療標的を同定するために不可欠である。

資料請求







UIP400MTPを用いたCandida albicansバイオフィルムからの細胞外マトリックス(EM)抽出プロトコール

このプロトコールは、静的なカンジダ・アルビカンスのバイオフィルムの細胞外マトリックス(EM)を抽出することに焦点を当てている。 UIP400MTPソニケーターを統合することで、従来のスクレイピングや酵素ベースのステップを置き換え、効率性と再現性を向上させました。

必要な材料

  • カンジダ・アルビカンス・バイオフィルムのサンプル(静止状態)
  • 滅菌リン酸緩衝生理食塩水(PBS)
  • RPMI-1640培地
  • 陽イオン交換樹脂(CER)
  • 96ウェルプレートソニケーターUIP400MTP
  • マルチウェルプレート
  • 遠心分離機
  • 0.22μmミリポアメンブレンフィルター
  • EM抽出の手順

    1. 静的バイオフィルムの形成
      静的バイオフィルムの場合、RPMI-1640培地を用いて96ウェルプレートのウェルにC. albicansを接種する。各ウェルには一定量の接種液を入れる(例えば、1ウェル当たり200μL)。
      プレートを37℃で24時間静置し、ウェル表面にバイオフィルムを形成させる。
    2. バイオフィルムの抽出準備
      培養後、バイオフィルムを乱すことなく、各ウェルから使用済みメデュームを静かに吸引して捨てる。
      各ウエルを滅菌PBS(例えば200μL)で注意深くすすぎ、緩く付着した細胞や浮遊性の残屑を取り除く。このステップを2回繰り返す。
      新しいPBSまたは抽出バッファー(例えば、200μL)を各ウェルに加え、超音波処理に備える。
    3. UIP400MTPによる超音波処理
      PBS または抽出バッファーが入った 96 ウエルプレートを UIP400MTP ソニケータートレイにセットします。マルチウェルプレートを正しく設置するには、マニュアルの指示に従ってください。
      穏やかな設定(振幅60%、パルスモード)で5~6分間超音波処理を行い、バイオフィルムの構造を均一に破壊し、EM成分を放出させる。
      UIP400MTP ソニケーターの温度制御(温度センサーと設定)を使用して、過度の加熱やサンプルの損傷を避けてください。
    4. 陽イオン交換樹脂(CER)処理
      各ウェルの超音波処理液を新しい96ウェルプレートに移す。
      各ウェルに2倍量のCER懸濁液(PBSまたはバッファーで調製)を加える(例えば、各ウェルあたり総量400μL)。
      プレートを密封し、プレートシェーカーまたはローテーターで400rpmで3時間インキュベートし、EM成分の結合と分離を行う。
    5. 分離とろ過
      プレートを2,000×gで10分間遠心し、上清から樹脂と細胞を分離する。
      各ウェルからEMを含む上清を慎重に新しい96ウェルプレートに移す。
      上清を0.22μmフィルターでろ過し、プレート式真空マニホールドシステムまたは同等のものを用いて、清浄なEMエキスを得る。
    6. EMの分析
      UPLC-Q-TOF-MSのようなテクニックを用いて標的を絞らない代謝物プロファイリングを行うか、特定のアッセイ(例:タンパク質のBCA、トリグリセリド、炭水化物の定量キット)を用いてEM成分の特徴を明らかにする。
    標準的なマイクロプレートやPCRプレートをUIP400MTPで超音波処理します。

    UIP400MTPは、信頼性の高いサンプル前処理と、既存のラボワークフローへの容易な統合を保証します。

     

    Hielscher UIP400MTPは、マルチウェルプレート、PCRプレート、サンプルチューブに最適なソニケーターです。400ワットの連続超音波出力で、以下のような用途に適しています:細胞溶解、乳化、タンパク質抽出、DNA/RNA断片化、凝集除去、FFPE抽出、細胞およびバイオフィルムの剥離、乳化などの用途に適しています。
    UIP400MTPは超音波バスではありません。集中超音波処理用の高強度カップホーンです。この強力な非接触式ソニケーターは、標準ウェルプレートのすべてのウェルに均一な超音波照射を行います。振幅、出力、パルスを正確に制御できます。タイマーと温度プローブが内蔵されているため、安定した結果が得られます。UIP400MTPプレートソニケーターは、ウォーターバスでサンプルを冷却します(外部冷却器はオプション)。

    マルチウェルプレート用ソニケーター - Hielscher UIP400MTP - 400ワット

    ビデオのサムネイル

     

    詳細はお問い合わせください。

    集束超音波装置UIP400MTPの製品資料や価格についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お客様のサンプル前処理についてご相談させていただき、ご要望に合った最適な超音波装置をご提案させていただきます!









    ご注意ください プライバシーポリシー.




    ハイスループット細胞外マトリックス抽出

    UIP400MTPソニケーターによる高効率の細胞外マトリックス(EM)抽出は、バイオフィルムの特性を正確に分析する必要があるアッセイのサンプル調製に革命をもたらしました。UIP400MTPは超音波を使用してバイオフィルム・マトリックスを正確かつ均一に破壊し、細胞の生存率と完全性を保ちながらEM成分を効果的に放出することができます。このアプローチにより、バイオフィルム生存性試験、プロテオミクスおよびメタボロミクス研究、抗菌薬感受性評価などのアッセイの信頼性が大幅に向上します。

    コロニー形成単位(CFU)計数のようなバイオフィルム回収アッセイでは、UIP400MTPによるEM抽出により、バイオフィルムに包埋された細胞への試薬のアクセスを妨げません。同様に、UPLC-Q-TOF-MSのようなプロテオミクスやメタボロミクス分析では、タンパク質、脂質、代謝物を高収率で分離できる利点があります。また、UIP400MTPは精密な抗菌薬感受性試験にも対応しており、バイオフィルムのMIC値やMBEC値を正確に測定できます。さらに、UIP400MTPによる効率的な抽出は、酵素活性アッセイ、成分定量、構造研究に役立ち、バイオフィルムの構造、接着、抵抗性メカニズムにおける細胞外マトリックスの役割に関する貴重な洞察を提供します。

    このハイスループットで再現性の高い抽出法は、EMの調製を最適化し、バイオフィルムに関連する様々なアッセイにおいて優れた結果を保証する。



    文献・参考文献

    よくある質問

    細胞外マトリックスの目的とは?

    細胞外マトリックス(EMまたはECM)は、細胞に構造的支持を与え、細胞間コミュニケーションを制御し、細胞の挙動に影響を与える。

    細胞外マトリックスは組織に何をもたらすのか?

    組織にとってEMは、構造的完全性を維持し、機械的弾力性を促進し、成長、分化、修復などのプロセスを制御する生化学的シグナル伝達を媒介する足場としての役割を果たす。

    細胞外マトリックス接着とは何か?

    細胞外マトリックスの接着とは、主にインテグリンのような細胞表面の接着分子を介した、細胞とEMの相互作用のことで、細胞の固定、シグナル伝達、移動を可能にする。

    なぜ細胞外マトリックスはアッセイのために抽出されるのか?

    EMは、その組成を研究し、細胞プロセスにおける役割を理解し、バイオフィルム形成や抗菌剤耐性を含む疾患進行への影響を調べるためのアッセイ用に抽出される。

    細胞外マトリックスの一般的な抽出手順とは?

    一般的な抽出方法には、超音波処理などの物理的方法、洗剤や塩を使った化学的処理、酵素分解などがあり、EM成分の完全性を保ちながら分離することができる。

    脱細胞化細胞外マトリックス(dECM)とは?

    脱細胞化細胞外マトリックス(decellularized extracellular matrix:dECM)は、EMの構造的・生化学的特性を保持したまま、組織から細胞材料を除去することによって得られる。再生医療において、組織工学や細胞培養の足場として使用される。


    高性能超音波Hielscherの製品レンジは、コンパクトな実験用超音波発生器から卓上型超音波発生器、そして工業用超音波システムまで、あらゆる範囲をカバーしています。

    Hielscher Ultrasonics社は、高性能の超音波ホモジナイザーを製造しています。 ラブ への 工業用サイズ。

    あなたのプロセスについて喜んでご相談に応じます。

    連絡しましょう。